ビジネスdアカウント
  • ご利用上の注意/
    ご利用規約
  • 新規アカウント
    の作成方法
ビジネスdアカウント
メニュー
ビジネスdアカウント
管理者サイト
  • ビジネスdアカウントサイト
    HOME TOPページ
  • ビジネスdアカウント関連
    サービス概要
  • よくあるご質問
  • ご利用ガイド
  • トップ
  • ご利用上の注意/ご利用規約
  • ビジネスdアカウントご利用上の注意
  • ご利用上の注意/ご利用規約
  • ご利用上の注意
    • ビジネスdアカウントご利用上の注意
    • dアカウント設定アプリご利用上の注意
    • IDおよびパスワードの取り扱いに関するご注意とお願い
    • SSOおよび複数ID利用について
    • Cookieの削除について
    • クレジットカードによるお支払いにあたっての注意事項
  • ご利用規約
    • ビジネスdアカウント規約
    • ドコモビジネスプレミアクラブ会員規約
    • ドコモビジネスメンバーズご利用規約
    • dアカウント設定アプリ使用条件、ご注意事項
    • ドコモビジネスWi-Fiご利用規約
    • パーソナルデータの取扱いに関する同意事項 (法人のお客さま向け)
    • 第三者提供先(法人のお客さま向け)
  • パーソナルデータの取り扱いに関する同意事項(法人用)
    • パーソナルデータの取り扱い

ビジネスdアカウントご利用上の注意

  • フィッシング詐欺にご注意ください
  • 共用パソコンやタブレットでの利用について
  • ID/パスワードの管理について
  • ビジネスdアカウントログインについて
  • セキュリティについて
  • 端末内の情報初期化の実施について
  • ご利用になれないブラウザや端末について
  • シングルサインオンについて
フィッシング詐欺にご注意ください
  • フィッシング詐欺とは、悪意をもった第三者が目標の企業やウェブサイトを装い、IDやパスワードなどの個人情報を不正に入手しようとする行為です。
  • IDやパスワードを入力する前に、ドコモのログイン画面であることを確認してください。 確認方法については「ドコモのログインページ確認方法」をご覧ください。

    ドコモのログインページの確認方法

共有パソコンやタブレットでの利用について
  • 一度ログインを行うと次回以降、ドコモビジネスポイント情報、利用履歴等の情報が自動的に表示されます。第三者が使用する可能性があるパソコン・タブレットをご利用の場合には、ご注意ください。
  • お客様がご利用されるサービスに応じて、ログイン状態で表示される情報は異なります。ご利用のサービスで表示される情報をご確認の上、ログイン状態を保持するか否かご検討ください。
  • ログイン状態を保持したくない場合は、ブラウザのCookieの削除を行ってください。
ID/パスワードの管理について
  • 第三者から推測されやすい文字列や複数のインターネットサービスで同じパスワードを使いまわすことは避けてください。 ID/パスワードが他人に知られたことにより生じた損害につきましては、お客様ご自身によるご負担となります。
  • ドコモでは、ID/パスワードの確認等のお問い合わせには一切お答えできません。 パスワードをお忘れになった場合は、「ID/パスワードをお忘れの方」をご参照ください。

    ID/パスワードをお忘れの方

  • ログイン欄の「次回ログインからIDの入力を省略」にチェックを入れると、次回のログイン時からIDが自動的に表示されるようになります。 この保存機能をご利用になる場合には、セキュリティ上の観点からご利用環境とパスワードの管理に十分ご注意ください。 また、ブラウザによっては、パスワードの記憶機能が働きます。 この状態でご利用になる場合には、お使いのパスワードが第三者に知られることのないよう、十分ご注意ください。
  • セキュリティ強化の目的で、ログインの際、お客様が事前に登録されているパスワードと異なるものを連続して間違えて入力した場合、ロックがかかりログインができなくなります。 なおロックがかかってしまった場合の対応方法については、「ロックがかかってしまった方」をご参照ください。

    ロックがかかってしまった方

ビジネスdアカウントログインについて
  • 「ビジネスdアカウントログイン」に対応している、ドコモサイト以外のサイトの提供内容についてはドコモは管理しておりません。 お客様ご自身の責任でご利用ください。

    ※特にログイン後に個人情報の入力を求められる場合、安全なサイトであるか十分に注意された上でご利用ください。

  • ドコモが不適切と判断したサイトへの「ビジネスdアカウントログイン」機能の提供を停止することがあります。
  • 「ビジネスdアカウントログイン」機能でログインしたあと、ログイン先サイト側でログアウトしてもログイン(認証)状態は一定時間継続されます。 ログアウトするためには、ブラウザのCookieの削除を行ってください。

    ※特に複数人で利用するパソコンの場合、利用終了後は必ずCookieの削除を行ってください。

  • 「ビジネスdアカウントログイン」機能でログインした際に、ログイン先のサイトへ「対応サービスをご利用するお客様を特定する、あるいはお客様の属性等の情報に応じたサイト等を表示する」ために以下の情報がインターネットを経由して、当該事業者に対して通知される場合があります。
    1. docomo OpenID、ユーザID、iモードID (いずれもドコモの契約回線に特有の文字と数字を組み合わせたものですが、XiおよびFOMAサービスの契約者識別番号やビジネスdアカウントのIDとは異なるものです。メールアドレス、氏名などは含まれません)
    2. 特定サービス契約状態情報(パケ・ホーダイ ダブルなどのパケット定額サービス、iチャネル、iコンシェルおよびi Bodymoの契約の有無についての情報)
    3. My docomoに登録されているご利用機種情報
  • iモード契約を前提とした機能(「ビジネスdアカウントでケータイ送信」機能等)は、iモード契約がない場合ご利用になれません。
  • 国際ローミング利用時にiモードメール送信をともなう機能を利用される場合、パケット通信料が高額になることがあります。
セキュリティについて

お客様の個人情報保護のため、SSL(Secure Sockets Layerprotocol)を利用いたします。本サービスでは256bitSSLに対応しておりますので、対応しているブラウザをご利用されるようお願いいたします。SSLは、インターネットでやり取りされる個人情報などの重要な情報を、第三者による傍受から保護することを目的としたセキュリティ機能であり、お客様が入力した個人情報を暗号化して送受信しております。

端末内の情報初期化の実施について

対応端末からビジネスdアカウントのIDを入力してサービスをご利用したことがある場合、その認証情報が端末内に保存されている場合があるため、他人に貸与・譲渡される前に端末の初期化またはブラウザの設定からCookieの削除を実施してください。

Cookieの削除の仕方について

ご利用になれないブラウザや端末について

当ビジネスdアカウントサイトHOMEでは、Internet Explorer 6、Windows Phoneやフィーチャーフォン等、一部のブラウザや端末で画面が正しく表示されないためご利用になれない場合がありますのでご了承ください。

シングルサインオンについて
  • ビジネスdアカウントログイン画面にて認証することで一定期間ID入力を省略できるサイトがあります。対象のサイトのご利用については、「シングルサインオンについて」よりご確認ください。
  • 複数のビジネスdアカウントのIDをご利用のお客様は、ログインしているIDをご確認のうえ、ご利用ください。

シングルサインオンについて

このページの先頭へ

ページの先頭へ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意/ご利用規約
  • サイトご利用にあたって
  • メンテナンス情報
  • お問い合わせ
  • ドコモの法人向け取り組みを知る
  • サービス一覧を確認する
  • 導入事例を確認する
  • 製品一覧を確認する
  • お客様サポートへアクセスする
  • ビジネスdアカウントを知る
  • よくあるご質問を見る
  • 利用可能サービスを確認する
  • より便利に利用する
  • ポイントを管理する
  • ポイントをためる
  • ポイントをつかう
  • 各種管理を行う
(C) NTT DOCOMO .INC. All Right Reserved.